日々の生活
2014.04.27 (日)
今日は1日タケノコ三昧ということで、午後です。
小さいタケノコをホイル焼きにしました。
大きいのを掘ると横にあったりするのです。
う~~ん、いい香り、
新鮮じゃなくちゃこうは行かないですね。
こんな可愛らしいタケノコ、お店では売ってないですね。



そしてもう1品。
タケノコチップス、茶塩をかけて。
あと引きます(#^.^#)

横でタケノコ干してます。

小さいタケノコをホイル焼きにしました。
大きいのを掘ると横にあったりするのです。
う~~ん、いい香り、
新鮮じゃなくちゃこうは行かないですね。
こんな可愛らしいタケノコ、お店では売ってないですね。



そしてもう1品。
タケノコチップス、茶塩をかけて。
あと引きます(#^.^#)

横でタケノコ干してます。

スポンサーサイト
日々の生活
2014.04.27 (日)
きのう夕方、知り合いの屋敷のタケノコ掘りに行きました。
出~てくる 出~てくる(#^.^#)
終わってみればモノすごい数掘りました。
だってもうおしまいと思っても、見つけちゃえばねぇ(>_<)
叔母の家におすそ分けに寄って帰ってきてから、
Sさんの大奮闘が始まりました。
夜中の2時半まで頑張り、今日も午前中いっぱい格闘して、
やっとなんとかそれぞれ落ち着くところに。
今回は保存に冷凍だけでなく、塩蔵もしてみました。
上手くもってくれるかな?
さっそく朝食に食べてみました。




おやつはおばさんちから貰ってきたぼた餅。
有名なお店なのかな?
もち米の中に青じそが入ってます。
合うの?と思ったら、あらら、おいしいんですねぇ(#^.^#)

出~てくる 出~てくる(#^.^#)
終わってみればモノすごい数掘りました。
だってもうおしまいと思っても、見つけちゃえばねぇ(>_<)
叔母の家におすそ分けに寄って帰ってきてから、
Sさんの大奮闘が始まりました。
夜中の2時半まで頑張り、今日も午前中いっぱい格闘して、
やっとなんとかそれぞれ落ち着くところに。
今回は保存に冷凍だけでなく、塩蔵もしてみました。
上手くもってくれるかな?
さっそく朝食に食べてみました。




おやつはおばさんちから貰ってきたぼた餅。
有名なお店なのかな?
もち米の中に青じそが入ってます。
合うの?と思ったら、あらら、おいしいんですねぇ(#^.^#)

日々の生活
2014.04.26 (土)
庭は今が一番きれいな時期かもしれません。




朝食も春です。

いただいたタラの芽は天ぷら

これもいただきもののクレソン。
大量にあったので、昨夜は肉豆腐に入れ、
今朝はおひたしです。
生だとそう大量には食べられませんからね。





朝食も春です。

いただいたタラの芽は天ぷら

これもいただきもののクレソン。
大量にあったので、昨夜は肉豆腐に入れ、
今朝はおひたしです。
生だとそう大量には食べられませんからね。

面白いもの
2014.04.26 (土)
レディ・ベスは今まで3回観ました。
1回目の感想はいいか悪いか判断付きかねると書きました(^_^;)
2回目は1部で半分寝てました(>_<)
(まずはちょっと体調がよくなかったこと、そして寝不足。
観劇中あまり寝ない人間なんですけど)
観劇後に山口ファンとの有意義なミーティング!
まあファンモード全開のおしゃべり会です(>_<)
三人寄れば文殊の知恵ならぬファン4人ですから、
ストーリーから演出からリーヴァイさんの音楽まで、
もちろん山口さんへの愛も込めた、それはそれは偏った、
でもファンだからこその想いをぶつけ合う楽しい集いをしました(#^.^#)
そして3回目は、2階B席からの観劇でしたけど、
これは観劇しました、じゃない感激しました。
どの作品もそうですけれど、2階から俯瞰してみると全体がよく分かるし、
今回ことのほかセットと照明がきれいで、
1階席で見たのとはそうとう違う感想を持ちました。
複数回観られる方はぜひぜひ、1階、2階両方見てみてください。
プロモーション舞台映像がアップになってますけど、
ご自分の目で見る楽しみをとっておきたい人は、
見ないほうがいいかも?(#^.^#)
1回目の感想はいいか悪いか判断付きかねると書きました(^_^;)
2回目は1部で半分寝てました(>_<)
(まずはちょっと体調がよくなかったこと、そして寝不足。
観劇中あまり寝ない人間なんですけど)
観劇後に山口ファンとの有意義なミーティング!
まあファンモード全開のおしゃべり会です(>_<)
三人寄れば文殊の知恵ならぬファン4人ですから、
ストーリーから演出からリーヴァイさんの音楽まで、
もちろん山口さんへの愛も込めた、それはそれは偏った、
でもファンだからこその想いをぶつけ合う楽しい集いをしました(#^.^#)
そして3回目は、2階B席からの観劇でしたけど、
これは観劇しました、じゃない感激しました。
どの作品もそうですけれど、2階から俯瞰してみると全体がよく分かるし、
今回ことのほかセットと照明がきれいで、
1階席で見たのとはそうとう違う感想を持ちました。
複数回観られる方はぜひぜひ、1階、2階両方見てみてください。
プロモーション舞台映像がアップになってますけど、
ご自分の目で見る楽しみをとっておきたい人は、
見ないほうがいいかも?(#^.^#)
日々の生活
2014.04.23 (水)
今の季節はいろいろな花が次々と咲いて、
ここへのアップが間に合わないですね。
そんな中、朝の忙しいときに庭からS夫の声。
「お~い、これもつぼみ持ったゾ」
えーーー? 忙しいんだけどなぁなんて思いながら外にでました。
「どれ?」
「これ」
中心のところです。

「アハハハーーー」
二人で一緒に気づきました。
実はこれは、花なのか草なのか分からなくて取らずにあるんです。
おーー、つぼみ持ったゾ!と思ったんでしょうね(#^.^#)

今年のチューリップで一番気に入ってる組み合わせです。
普通の赤白黄色もいいけど、
ちょっと大人な感じでしょ。


お茶は夕方になっちゃいました。

ここへのアップが間に合わないですね。
そんな中、朝の忙しいときに庭からS夫の声。
「お~い、これもつぼみ持ったゾ」
えーーー? 忙しいんだけどなぁなんて思いながら外にでました。
「どれ?」
「これ」
中心のところです。

「アハハハーーー」
二人で一緒に気づきました。
実はこれは、花なのか草なのか分からなくて取らずにあるんです。
おーー、つぼみ持ったゾ!と思ったんでしょうね(#^.^#)

今年のチューリップで一番気に入ってる組み合わせです。
普通の赤白黄色もいいけど、
ちょっと大人な感じでしょ。


お茶は夕方になっちゃいました。

日々の生活
2014.04.21 (月)
きのうは隣町に道の駅ができてオープンだったので行ってみました。
地元のゆるキャラやアイドルグループとか、
うちがめったに見ないものを(^_^;)見てきました。

売り場はとっても混みあってたので、花の苗とおにぎりとからあげだけ買い、
近くにあずまやを見つけてそこで食べました。
お天気はあまりよくなかったけど、見える景色は春の色ですね。



地元のゆるキャラやアイドルグループとか、
うちがめったに見ないものを(^_^;)見てきました。


売り場はとっても混みあってたので、花の苗とおにぎりとからあげだけ買い、
近くにあずまやを見つけてそこで食べました。
お天気はあまりよくなかったけど、見える景色は春の色ですね。



日々の生活
2014.04.20 (日)
日々の生活
2014.04.17 (木)
きのうはレディ・ベス2回目の観劇。
その後ちょっと過激におしゃべり。
内容はここには書けません(>_<)
今日は月例女子会。
またまたおしゃべり(#^.^#)
帰ってきてから撮影しました。
陽が陰ってしまったので、ちょっと色がよくないかな?
この名前は忘れました(^_^;)


こちらはイカリ草だったと思う。


その後ちょっと過激におしゃべり。
内容はここには書けません(>_<)
今日は月例女子会。
またまたおしゃべり(#^.^#)
帰ってきてから撮影しました。
陽が陰ってしまったので、ちょっと色がよくないかな?
この名前は忘れました(^_^;)


こちらはイカリ草だったと思う。


面白いもの
2014.04.14 (月)
きのうのレディ・ベスの感想の続き。
アスカムのビジュアルがチラシとずいぶん違ってました。
チラシの山口アスカム好きじゃなかったので、舞台の方がだんぜん好きです。
などと書きだしたら、もうカテコの動画がアップされてました(#^.^#)
アスカムのビジュアルがチラシとずいぶん違ってました。
チラシの山口アスカム好きじゃなかったので、舞台の方がだんぜん好きです。
などと書きだしたら、もうカテコの動画がアップされてました(#^.^#)
面白いもの
2014.04.14 (月)

レディ・ベス初日行ってきました。
正面入り口からロビーには人があふれにぎやか。
こういう雰囲気いいですねー
劇についての感想はというと、
1回だけでは良し悪し判断付きかねると申しておきましょうか(^_^;)
座席に着くと緞帳などはなく、星空や天球儀で宇宙を感じさせるセット。
これはオープニング山口さんだなと思ったら、ズバリその通りでした。
で、歌いだした山口さんのアスカム先生ですが、
物語への導入だから、説明で長ったらしくて言葉がぎゅう詰めで、歌としてはう~~ん。
今回の役は先生なので、このあとも同じような曲調が続き、
色っぽさが無いところが山口ファンとしてはなによりも残念(^_^;)
この芝居を見て、改めて”エリザベート”の凄さを感じたりして(>_<)
べス役平野さん、想像よりもよかったです。
印象に強く残ったのは、フェリペ役の平方さんとメアリーの未来さん。
特に未来さんって初めてでしたが、強烈な存在感!
ちょっとした音、音色、フレーズなどに、
MAを感じるところが何度かありました。
MA苦手な私としてはちょっとね(^_^;)
まっ、帝劇の舞台に山口さんのお姿を見れてとにかくよかったと(#^.^#)
そうそう、カテコのときの小池さんのお話にありましたが、
オープニングに山口さんが歌いだしたときに照明トラブルがあったそう。
オペラグラス覗いていたからかな気づきませんでした。
でも、山口さんが動ぜずに歌い続けてくれて、そのうちに直った。
「帝劇の守護神の山口さん」みたいな言い方をされてて、
うれしくなりました(#^.^#)
1回しか観ない方も多いのに、1回だけじゃ判断付かないなんて困ったものです(>_<)
日々の生活
2014.04.12 (土)
今日はお客さま。
行列のできる人気のケーキをおみやげに持ってきてくれました(*^。^*)


チーズケーキです。
上はパリパリのほろ苦いブリュレ、
下のチーズケーキはとっても濃厚で、ごくうまです(*^。^*)
8分の1にしようかと言う男性陣に対して、
いやいや4分の1食べられると女性陣。

こら! ドロボー!
実はヤラセでした。

行列のできる人気のケーキをおみやげに持ってきてくれました(*^。^*)


チーズケーキです。
上はパリパリのほろ苦いブリュレ、
下のチーズケーキはとっても濃厚で、ごくうまです(*^。^*)
8分の1にしようかと言う男性陣に対して、
いやいや4分の1食べられると女性陣。

こら! ドロボー!
実はヤラセでした。

日々の生活
2014.04.11 (金)
今日もいい天気。
毎年咲くちょっと変わったチューリップが、
今年も咲きました。

こちら紫の花は名前を忘れました。

今日のおやつは”昔懐かしいあんこ玉”

そうパッケージには書いてあったんですけど、
私はあまり食べたことがありません(>_<)
丸くて(ちょっと形くずれちゃったけど)かわいいし、おいしいです。

あっ、今日からレディ・べス プレビューですね(*^。^*)
楽しみ~~
毎年咲くちょっと変わったチューリップが、
今年も咲きました。

こちら紫の花は名前を忘れました。

今日のおやつは”昔懐かしいあんこ玉”

そうパッケージには書いてあったんですけど、
私はあまり食べたことがありません(>_<)
丸くて(ちょっと形くずれちゃったけど)かわいいし、おいしいです。

あっ、今日からレディ・べス プレビューですね(*^。^*)
楽しみ~~
日々の生活
2014.04.10 (木)
今日は強風の吹いたところもあるようですが、
我が家のあたりは穏やかないい天気でした。
出かけたときにちょっと寄り道してえびす様にご挨拶(#^.^#)



このあとカメラの電池が切れたので、今日のシュフメシではなくきのうのです。
いただいたパンです。
チキンかな?しっかりした味でおいしかったです。


我が家のあたりは穏やかないい天気でした。
出かけたときにちょっと寄り道してえびす様にご挨拶(#^.^#)



このあとカメラの電池が切れたので、今日のシュフメシではなくきのうのです。
いただいたパンです。
チキンかな?しっかりした味でおいしかったです。


日々の生活
2014.04.08 (火)
日々の生活
2014.04.07 (月)
ここ2,3日はとっても天候が不安定で、
今日は少し雹が降りました。
やんだ後、二人で庭仕事。


げきぴあ レディ・ベス稽古場レポ2
これまた山口さんの写真がいいんです(*^。^*)
真剣な表情といい、とっても綺麗なお手といい
今日は少し雹が降りました。
やんだ後、二人で庭仕事。


げきぴあ レディ・ベス稽古場レポ2
これまた山口さんの写真がいいんです(*^。^*)
真剣な表情といい、とっても綺麗なお手といい

日々の生活
2014.04.05 (土)
最近のSさん、思案中。
このマンネリブログをどうしたものか?
最初から意味あるものを目指したりはしてないけれども、
それにしてもね~(^_^;)
そんなことで、満開の桜も、
1年で一番きれいな時期を迎えた庭の花も載せてもらえなくて、
寂しがってるかな?(^_^;)
そう思って夕方に撮りました。


それはさておき、
開幕間近になってきたレディ・ベスの稽古場レポがげきぴあに。
この記事と写真を見てやっと気分アップしてきたゾ(#^.^#)
山口さんの立ち姿の写真いいです。
そしていつもながら手がお綺麗
このマンネリブログをどうしたものか?
最初から意味あるものを目指したりはしてないけれども、
それにしてもね~(^_^;)
そんなことで、満開の桜も、
1年で一番きれいな時期を迎えた庭の花も載せてもらえなくて、
寂しがってるかな?(^_^;)
そう思って夕方に撮りました。


それはさておき、
開幕間近になってきたレディ・ベスの稽古場レポがげきぴあに。
この記事と写真を見てやっと気分アップしてきたゾ(#^.^#)
山口さんの立ち姿の写真いいです。
そしていつもながら手がお綺麗

日々の生活
2014.04.02 (水)
失敗は毎日のようにあるSさんですが、自分のことは隠しておこう(^_^;)
車のタイヤ履き替えは数年前まではS夫にしてもらっていたのですが、
最近はS夫も面倒になって車屋さんに行ってしてもらっています。
お願いして、出してくれたコーヒーをいただこうとしていたら、
「Sさん、ナットがありません」
ありゃぁS夫、タイヤだけを車に乗せてナットを乗せるのを忘れたな!
普通のタイヤとスタッドレスでナットが違うので、
交換の度にナットも持参するのですが、S夫が乗せ忘れ、Sさんも確認忘れ(^_^;)
タイヤを外してしまってたので、車を借りて家に取りに戻りました。
店内に”タイヤ預かります 年12,000円”ってありましたけど、
預かってもらうだけで12,000円はなぁ
管理くらいはちゃんとしよう(._.)
今日のシュフメシは待ってる間に見ていた雑誌にあった、
簡単にできるキーマカレーを真似てみました。

あった材料 タマネギ、ニンジン、蒸しミックス豆、ひき肉、
カレー粉、ケチャップ、塩コショウ。
これを先に混ぜてしまって炒めるだけ、とっても簡単。
短時間なのでタマネギがしゃきしゃきしてておいしい。
やわらかいタマネギ苦手なんです。

車のタイヤ履き替えは数年前まではS夫にしてもらっていたのですが、
最近はS夫も面倒になって車屋さんに行ってしてもらっています。
お願いして、出してくれたコーヒーをいただこうとしていたら、
「Sさん、ナットがありません」
ありゃぁS夫、タイヤだけを車に乗せてナットを乗せるのを忘れたな!
普通のタイヤとスタッドレスでナットが違うので、
交換の度にナットも持参するのですが、S夫が乗せ忘れ、Sさんも確認忘れ(^_^;)
タイヤを外してしまってたので、車を借りて家に取りに戻りました。
店内に”タイヤ預かります 年12,000円”ってありましたけど、
預かってもらうだけで12,000円はなぁ
管理くらいはちゃんとしよう(._.)
今日のシュフメシは待ってる間に見ていた雑誌にあった、
簡単にできるキーマカレーを真似てみました。

あった材料 タマネギ、ニンジン、蒸しミックス豆、ひき肉、
カレー粉、ケチャップ、塩コショウ。
これを先に混ぜてしまって炒めるだけ、とっても簡単。
短時間なのでタマネギがしゃきしゃきしてておいしい。
やわらかいタマネギ苦手なんです。

日々の生活
2014.04.01 (火)
今日から新年度。
新しい学校や職場になられる方はがんばってくださいね。
大変でしょうが、おばあさんからするとうらやましくもありますよ(#^.^#)
おばあさんもスゴい事に挑戦しますよ。
エイプリルフールだから何言っても大丈夫だろう(^_^;)
桜も咲き出し、我が家の庭はユキヤナギが真っ盛りです。


新しい学校や職場になられる方はがんばってくださいね。
大変でしょうが、おばあさんからするとうらやましくもありますよ(#^.^#)
おばあさんもスゴい事に挑戦しますよ。
エイプリルフールだから何言っても大丈夫だろう(^_^;)
桜も咲き出し、我が家の庭はユキヤナギが真っ盛りです。


| Home |